2024.08.01

セミナーの動画販売のやり方・成功のコツ・注意点を解説

セミナーの動画販売のやり方・成功のコツ・注意点を解説

セミナーの様子を動画コンテンツとして配信・販売することは、大きな収益を生み出すビジネスとして注目されています。しかし、どのように始め、どう進めていけば良いのか悩む人も少なくありません。この記事では、セミナーの動画販売方法や収益化モデル、成功のコツや注意点を網羅的に解説します。

セミナー動画をどうやって販売する?

セミナーの動画販売を始める際には、どう販売していくのかがとても重要です。ここでは、動画を販売する方法としてどんな手段があるのかを紹介します。

自社サイト・SNS

まずは、自社サイトや自社で運用しているSNSを利用した販売方法があります。あらかじめ販売ページを作成しておき、SNSでセミナーの内容を紹介するのが一般的です。

自社サイトにおける動画販売では、主に個別販売とEC販売の2つがあります。

個別販売では、サイトやSNSからの問い合わせフォームを通じて購入依頼を受け付けます。代金の支払い後、購入者に動画の配信URLを送ることで取引が完了します。

EC販売はECサイトを構築し、セミナー動画を選んでカートに入れてもらい、オンライン決済で支払いを受け付けます。支払い後、動画の配信URLへのアクセスを許可する仕組みとなっています。

動画販売サイト

次は動画販売サイトを利用する方法です。会員登録後に動画をアップロードすることで、サイト内にて動画を販売できます。動画販売サイトの例としては、VimeoオンデマンドやMANATUKU、ニコニコチャンネルなどが挙げられます。

動画販売サイトを利用すると、簡単に動画販売を始められます。

初期費用もあまりかからずスモールスタートしやすい方法ですが、販売手数料がかかることに注意が必要です。

また、基本的に動画販売サイトのルールに従わなくてはならないため、マーケティングの自由度はあまりありません。

動画販売プラットフォーム

動画販売プラットフォームは、動画販売に特化したサイトを構築できるサービスです。

必要な機能が一通り揃っているサイトの構築と運用ができます。

動画販売プラットフォームでは、自社専用のサイトをデザインして販促を行えます。

セミナー動画の配信方法や収益化の自由度もあるので、希望するビジネスモデルで販売可能です。

動画販売プラットフォームは、販売状況をリアルタイムで把握したり、会員の過去の視聴履歴を可視化したりする機能など、動画販売ビジネスに役立つ機能が搭載されています。

セミナー動画の配信方法と特徴

セミナーの動画を効率的に販売するためには、配信方法の選定も重要です。ここではセミナー動画でよく用いられている配信方法と特徴を紹介します。

ライブ配信

ライブ配信は、開催されたセミナーをリアルタイムで配信する方法です。この形式は、会場でセミナーを受けている臨場感を味わえる方法として人気があります。

ライブ配信では、セミナー中に質疑応答やアンケート調査を実施可能です。また、チャット機能を通じて視聴者からのフィードバックをリアルタイムで受け取り、講演者が柔軟にセミナー内容を変更できます。

疑似ライブ配信

疑似ライブ配信は録画されたセミナー動画を使用し、リアルタイムで配信する方法です。講演者やスタッフがオンラインで対応し、講演後に質疑応答やアンケート調査を実施可能です。

ライブ配信とは異なり内容を臨機応変に変えることはできませんが、事前にセミナーを完成させて配信するため、品質管理をしやすい方法です。

アーカイブ配信

アーカイブ配信は、過去にライブ配信された動画を再配信する方法です。そのままの内容ではなく、編集した上で配信する場合もあります。

ライブ配信を視聴したあとにもう一度見たいと思った人や、見逃がした人へのサービスとしてアーカイブ配信は有効な方法です。

オンデマンド配信

オンデマンド配信は、あらかじめ収録したセミナー動画を配信する方法です。録画したセミナーに、わかりやすくテロップを入れるなどの編集を行って配信できます。

完成度を高めたセミナー動画を作り上げ、商品化したい場合に適している方法です。

ダウンロード配信

ダウンロード配信は、撮影したセミナー動画を商品として販売する方法です。オンデマンド配信と同様に、商品化されたセミナー動画を販売できます。

動画をダウンロードするためオフラインでも視聴できるメリットがありますが、ダウンロードした動画が複製される可能性がある点に注意が必要です。

セミナーの動画販売の収益化方法

セミナーの動画販売では、安定した収益を維持するために収益化の設計が重要です。ここでは、動画販売で用いられている収益化の方法を解説します。

単品販売

単品販売は、1本ごとに単価を定めて動画を販売する方法です。オンデマンド配信やダウンロード配信でよく用いられています。

ユーザーは購入済みのセミナー動画をいつでも視聴可能です。視聴したい動画を選んで購入できるため、動画ごとにターゲット層が異なる場合に適しています。

月額販売(サブスクリプション)

月額販売は、サブスクリプションサービスで動画を販売する方法です。ユーザーは毎月定額の料金を支払うことで、任意の動画を見放題になります。

この方法は、継続的に学びたいユーザーに適しています。シリーズとしてセミナー動画を配信する場合、継続的に視聴してくれる可能性が高まります。

また月額販売は、収益が安定しやすいのが大きなメリットです。毎月の定額収入により、長期的な計画や投資が立てやすくなります。

セミナーの動画販売を成功させるコツ

セミナー動画をより多くのユーザーに広めたいと思ったときは、さまざまな工夫を凝らす必要があります。ここでは、セミナーの動画販売を成功させるコツを紹介します。

目的とターゲットを明確にする

まずは、セミナーの動画販売を通して達成したい目的を明確にすることが重要です。目的に応じて、ターゲット層も自ずと決まってきます。

提供するコンテンツは、ターゲットが求めている内容に合わせる必要があります。例えば、知名度を上げたい場合と、別商品の売上を伸ばしたい場合では方向性が異なります。

明確な目的とターゲットを設定することで、一貫性のあるセミナー配信が可能となり、顧客の獲得と売り上げの維持につながります。最初の段階で目的を明確にすることが、企画の成功に不可欠です。

コンテンツに合わせた配信・販売方法を考える

配信方法と販売方法の選択も重要です。例えば、最新情報の提供がウリのセミナーにはライブ配信が適しています。新しい情報をどこよりも早く届けたいとき、ライブ配信であれば即時に届けられます。

一方、長期間にわたって役立つノウハウを提供するセミナーにはオンデマンド配信が適しています。ユーザーが見たいと思ったときにいつでも視聴できるからです。

コストを考慮してビジネスモデルを作る

セミナーの動画販売で利益を生み出すためには、コスト意識を持ちながら効果的なビジネスモデルを構築することが重要です。制作コストだけでなく配信コストも考慮し、最大限の利益を得られる方法を検討しましょう。

例えば、動画配信サイトでは販売時に手数料がかかるため、長期的な観点では収益性が低くなる可能性があります。自社で動画を販売すると売り上げは落ちるかもしれませんが、手数料がかからないため利益を増やせます。収益化方法を慎重に吟味し、コストパフォーマンスの高いビジネスモデルを構築しましょう。

始めやすくて継続しやすい方法を選ぶ

参入障壁が低く、継続的に販売しやすい販売方法が選べると理想的です。初期の負担が小さく、長期的に安定した販売が見込める方法を比較検討して決定しましょう。

例えば、自社サイトでの動画販売は、顧客対応の負担が大きくなることがあります。また、動画販売サイトはプロモーションが難しいため、初期のマーケティングで苦労することがあります。

一方、動画販売プラットフォームは低コストで導入でき、マーケティングも展開しやすいため、参入と継続がしやすい方法として優れています。

マーケティングを並行して実施する

セミナー動画の販売を始める際にマーケティングは欠かせません。知名度がない状況では、動画を購入してくれるユーザーが見つかりにくく、売り上げにつながりません。

セミナー動画の販売を開始するタイミングでマーケティングを並行して進めましょう。

公式サイトで動画を紹介するだけでなく、既存顧客にメールやSMSで連絡し、広告を出稿することで集客力を高められます。

また、SNSでのプロモーションも効果的です。YouTubeやTikTokなどの動画SNSに広告動画を出して販促すると、より多くのユーザーにリーチできます。

セミナーの動画販売をするときの注意点

セミナーの動画販売では、注意すべきポイントがあります。ここでは、動画販売で失敗しないための注意点を紹介します。

動画の不正利用・無断複製の対策

配信したセミナー動画が不正利用されたり無断複製されたりすれば、売れ行きが悪くなる可能性があります。対策としてはストリーミング配信を行い、動画をダウンロードできないようにすることです。

さらに、パスワードの複製によって複数人が動画にアクセスするのを防ぐため、個別URLを発行し、本人のみが動画にアクセスできる仕組みにします。

配信を始める際には、十分なセキュリティ対策を講じましょう。

コンテンツの質が低いと売れない

動画販売では、コンテンツの内容が良くなければ継続して売れません。ユーザーが「お金を払ってでも視聴したい」と思えるような内容にしなければなりません。

満足のいく動画ができたら、ユーザーが内容を確認できるようにしておくとよいでしょう。例えば、無料のお試しセミナーを配信することで、コンテンツの質を体験してもらう方法があります。

情報の新しさが重要なセミナー内容の場合は、一定期間が過ぎた動画を無料でアーカイブ配信するのも効果的です。

配信規模に合わせた方法を選ぶ

配信規模に合わせた販売先の選定も重要です。例えば動画配信プラットフォームでは、同時接続数に違いがあります。

セミナーの規模が大きく、大勢の参加者を募る場合には、同時接続数が多いサービスを選ぶ必要があります。

セミナーの配信規模を考慮し、適切なスペックのプラットフォームを用意することが大切です。

セミナーの動画販売には「PLAY VIDEO STORES」がおすすめ

セミナーの動画販売を行う際は、さまざまな販売方法に対応できる「PLAY VIDEO STORES」をぜひ検討してみてください。

ここでは、動画のサイト作成、配信、決済といった動画販売に必要な機能が一通り揃ったオールインワンのサービス「PLAY VIDEO STORES」について紹介します。

多様な配信方法と販売方法

「PLAY VIDEO STORES」では、ライブ配信やオンデマンド配信などに対応しています。月額販売、単品販売、レンタル販売、セット販売など、さまざまな販売方法を用意しているので、柔軟なビジネスモデルの構築が容易になるでしょう。

高いセキュリティと利便性

セキュア配信やアプリ対応などの機能もオプションで利用できるため、ユーザーに安心してセミナー動画を提供できます。「PLAY VIDEO STORES」は、ユーザー体験を向上させ満足度を高められるための機能が揃っています。

最新の技術と柔軟性

「PLAY VIDEO STORES」はSaaSで提供されているため、常に最新のサービスを利用できます。動画配信を常に最適な環境で行い、時代の変化に敏感に対応しているサービスです。

分析機能とスケーラビリティ

販売結果を分析する機能が充実していることも「PLAY VIDEO STORES」の特徴です。販売戦略の最適化を図った上で効果的なマーケティング活動を展開し、規模に応じた環境構築に役立ちます。

まとめ

セミナーの動画販売を考えたときは、動画を配信するためにはどうするかをよく考えておきましょう。一から構築する方法もありますが、動画配信プラットフォームを活用し、利益を上げやすいビジネスモデルを構築しましょう。

「PLAY VIDEO STORES」は動画販売に特化したプラットフォームとして、利用者から多くのセミナー動画販売の実績があります。セミナーの動画販売を始める際には、販売方法や配信方法の自由度が高い「PLAY VIDEO STORES」をおすすめします。

  1. TOP
  2. 動画制作動画販売
  3. セミナーの動画販売のやり方・成功のコツ・注意点を解説